Menu

格安SIMでも5Gは利用できる!おすすめのMVNO5選

このページにはPRリンクが含まれています

『Soldi』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。

格安simでも5gは使える!おすすめのMVNO5選

「格安SIMでも5Gを利用できるのか知りたい」とお悩みではありませんか。

5G通信を活用すれば、高速通信が可能です。メディアでも5Gの魅力がたくさん取り上げられており、「自分も利用してみたい」と思っている人も多いでしょう。

しかし大手通信キャリアの提供する5Gプランは料金が高く、契約しようか戸惑っている方も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、大手通信キャリアよりも安く利用できる「格安SIMの5G」について詳しく紹介します。

格安SIMの5Gについて

  • 格安SIMでも5G対応プランを提供しているところがある
  • ただし混雑時間帯になると、5Gでも通信速度が遅くなる可能性はある
  • また5G対応スマホを持っていないと、5G通信は利用できない

2023年9月現在、5Gに対応していない格安SIMは、下記の6社となっています。

5Gサービスに対応していない・対応予定の格安SIM

※2023年9月現在

上記の中でももっともおすすめなのはUQモバイルです。

5G通信ならUQモバイルがおすすめの理由

5G通信対応と言っても、まだまだ使えるエリアは限られています。
そのため5G対応の格安SIMを選ぶときは、4G通信の速度も速いSIMを選ぶのがおすすめです!

そこで4G通信の速度も速くおすすめなのがUQモバイルです。
UQモバイルでは現在、最大13,000円のキャッシュバックを行っています。
さらにオンラインショップ限定で対象スマホを購入すると5,000円分のau PAYチャージが還元されるキャンペーンも行っています。

UQモバイルのお得なキャンペーンはこちらからご覧ください。

最大10,000円相当のau PAY残高還元

UQ mobileの公式サイトはこちら

「格安SIMで5G通信を利用したい」と考えている方は、ぜひご一読ください。

5G対応のおすすめMVNO5選

結論を述べると、格安SIMの以下5社は、5G対応プランを提供しております。

5Gを利用できる格安SIM

  • ワイモバイル
  • UQモバイル
  • IIJmio
  • mineo
  • LinksMate

それぞれどのような料金プランか、詳しく見ていきましょう。

Y!mobile(ワイモバイル)

Yモバイル公式サイトTOP

(画像引用:【公式】ワイモバイル(Y!mobile)- 格安SIM・スマホはワイモバイルで

ワイモバイルでは、現在提供している「シンプルS/M/L」プランが5G通信にも対応しています。ソフトバンクのサブブランドなので、通信速度は比較的安定して速い点が魅力的です。

ワイモバイルで5Gを利用すると月額料金はどれぐらいになるのか、さっそく確認しましょう。

ワイモバイルの5G対応プラン料金表
SIMタイプ プラン名 通信容量 月額料金
音声通話SIM シンプルS 3GB 2,178円
シンプルM 15GB 3,278円
シンプルL 25GB 4,158円

※料金はすべて税込価格です。

ワイモバイルは追加料金なく、5Gオプションを利用可能です。このため月々2,178円から5G対応プランを利用できます。さらに月15GBまでは3,278円/月で利用できるので、たくさん通信する人にもおすすめです。さらにワイモバイルの仕様について、契約前に注意すべきポイントをピックアップしました。

ワイモバイルの基本仕様
初期費用 3,300円
5G利用料金 追加料金なし
eSIM 対応(料金同じ)
容量超過後の制限速度 シンプルS:最大300kbps
シンプルM/L:最大1Mbps
契約解除料金 「シンプルS/M/L」の場合:なし
旧プランの場合:条件を満たした場合、契約解除料(10,450円)が免除される可能性あり
通信回線 ソフトバンク回線

ワイモバイルでは、契約事務手数料として3,300円が必要になります。乗り換えや機種変更を行うときに料金が発生するので、予算をあらかじめ確保しておきましょう。一方で5G利用料金は、追加で発生しません。よって5G対応スマホを購入した場合、対応エリア内であればすぐに5G通信できます。

これからワイモバイルへ乗り換えるなら、料金が安い「シンプルS」か、速度制限が発生しても最大1Mbpsで通信できる「シンプルM」がおすすめです。

スマホが2万円以上安くなる!
オンラインセール実施中

Y!mobileの公式サイトはこちら

UQモバイル

UQモバイルの15,000円キャッシュバックバナー(画像引用:【公式】UQ mobile・UQ WiMAX|KDDI・UQコミュニケーションズ

UQモバイルは現在、新規受付中のすべてのプランにあらかじめ5G通信がセットで入っています。

頷く兄リスのイラスト
全プラン5G対応だけど、4G通信だけだった時から値段は変わっていないんだ!
つまり追加料金なしで5Gが使えるということだよ。

UQモバイルの料金表
SIMタイプ プラン名 通信容量 月額料金
音声通話 くりこしプランS+5G 3GB 1,628円
SIM くりこしプランM+5G 15GB 2,728円
くりこしプランL+5G 25GB 3,828円

※料金はすべて税込価格です。

次は、UQモバイルを契約前にチェックすべき注意点を紹介します。

UQモバイルのサービス仕様
初期費用 3,300円
5G利用料金 -
eSIM 対応(料金同じ)
容量超過後の制限速度 くりこしプランS:最大300kbps
くりこしプランM/L:最大1Mbps
最低利用期間 「くりこしプラン」「スマホプラン」はなし。
旧プランの場合、2年間の契約期間あり。
契約解除料金 「くりこしプラン」「スマホプラン」はなし。
旧プランの場合、10,450円の契約解除料が発生する可能性あり。
通信回線 au回線

UQモバイルはワイモバイルよりも月額料金が安く、かつauのサブブランドなので4G回線の格安スマホの中でも通信速度は比較的安定しており魅力的です。「できるだけ安く、かつ安定した5Gの通信回線が欲しい」と考えている方は、契約を検討しませんか。

最大10,000円相当のau PAY残高還元

UQ mobileの公式サイトはこちら

IIJmio

IIJmioのTOPページ

(画像引用:格安SIM/格安スマホ・インターネットサービスのIIJmio

IIJmioは、2021年6月以降に5G対応予定です。5Gは無料で利用できるため、既存プランの料金表がそのまま5G対応プランとなります。

さっそくIIJmioの料金プランを見てみましょう。

IIJmioの5G対応プラン料金表
2GB 4GB 8GB 15GB 20GB
音声通話SIM 858円 1,078円 1,518円 1,848円 2,068円
SMS付きSIM 825円 1,045円 1,485円 1,815円 2,035円
データ専用SIM 748円 968円 1,408円 1,738円 1,958円
eSIM(ドコモ回線のみ) 440円 660円 1,100円 1,430円 1,650円

※料金はすべて税込価格です

2GBプランであれば、月1,000円以下で利用できるのは魅力的ですね。ただし容量超過後は通信速度が最大300kbpsまで落ち込むので注意しましょう。

IIJmioの基本仕様
初期費用 3,300円(税込)
5G利用料金 無料(6月以降開始予定)
容量超過後の制限速度 300kbps
最低利用期間 利用開始月の翌月末日まで
契約解除料金 無料
通信回線 ドコモ回線/au回線

IIJmioを利用する前に、「速度制限されると最大300kbpsまで遅くなる」「契約した日の翌月末日まで利用する必要がある」といった注意点があります。一方月1,000円以下で5G対応プランを契約できるのは魅力的です。デメリットもチェックし、問題がないと分かったらIIJmioへ乗り換えてはいかがでしょうか。

【3/31まで】タイアップサイト限定!
初期費用1,100円割引

IIJmioの公式サイトはこちら

mineo

mineoホームページTOP

(画像引用:格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】

mineoでは、月220円で「5G通信オプション」を提供中。既存の料金プランにオプションをつければ、5G通信に対応します。

まずは現行の料金プランをチェックしましょう。

mineoの料金表
1GB 5GB 10GB 20GB 対応回線
音声通話SIM 1,298円 1,518円 1,958円 2,178円 ドコモ回線/au回線/ソフトバンク回線
SMS付きSIM 880円 1,265円 1,705円 1,925円 au回線
1,012円 1,397円 1,837円 2,057円 ドコモ回線
1,078円 1,463円 1,903円 2,123円 ソフトバンク回線
データ通信専用SIM 880円 1,265円 1,705円 1,925円 ドコモ回線/au回線/ソフトバンク回線

※料金はすべて税込価格です

mineoで5G対応プランを利用する場合、月1,515円から契約できます。ただし容量超過した場合の通信速度が最大200kbpsと、非常に通信が遅くなるのは残念です。これからmineoとの契約を考えている方は、余裕をもって5GBプランを契約してはいかがでしょうか。

mineoの基本仕様
初期費用 3,300円
5G利用料金 220円/月
容量超過後の制限速度 200kbps
最低利用期間 なし
契約解除料金 なし
通信回線 ドコモ回線/au回線/ソフトバンク回線

最低利用期間や契約解除料も発生しないのは魅力的ですね。またトリプルキャリアに対応しているため、SIMロックがかかったスマホでも利用しやすいのがポイントです。使い勝手がよい5G対応の格安SIMを利用したい方は、mineoとの契約を考えてみませんか。

【Soldi×mineoキャンペーン】
事務手数料3,300円が無料に!

mineoの公式サイトはこちら

LinksMate

LinksMateホームページTOP

(画像引用:LinksMate(リンクスメイト) | ゲームプレイヤーのためのお得なSIM

LinksMateは非常に細かい通信プランが設けられています。5Gも無料で利用できるため、自分の生活スタイルに合わせた通信プランを選択できるのが魅力的です。さっそく料金プランをチェックしましょう。

LinksMateの5G対応プラン料金表
音声通話SIM SMS付きSIM データ専用SIM
100MB 517円 297円 165円
200MB 627円 407円 275円
300MB 660円 440円 308円
400MB 682円 462円 330円
500MB 715円 495円 363円
1GB 737円 517円 385円
2GB 770円 550円 418円
3GB 902円 682円 550円
4GB 1,078円 858円 726円
5GB 1,210円 990円 858円
6GB 1,342円 1,122円 990円
7GB 1,463円 1,243円 1,111円
8GB 1,606円 1,386円 1,254円
9GB 1,705円 1,485円 1,353円
10GB 1,870円 1,650円 1,518円
12GB 2,090円 1,870円 1,738円
14GB 2,310円 2,090円 1,958円
16GB 2,530円 2,310円 2,178円
18GB 2,750円 2,530円 2,398円
20GB 2,970円 2,750円 2,618円
22GB 3,157円 2,937円 2,805円
24GB 3,344円 3,124円 2,992円
26GB 3,531円 3,311円 3,179円
28GB 3,718円 3,498円 3,366円
30GB 3,905円 3,685円 3,553円
34GB 4,279円 4,059円 3,927円
40GB 4,840円 4,620円 4,488円
50GB 5,500円 5,280円 5,148円
60GB 6,160円 5,940円 5,808円
80GB 7,260円 7,040円 6,908円
100GB 8,305円 8,085円 7,953円
140GB 10,285円 10,065円 9,933円
200GB 13,255円 13,035円 12,903円
300GB 18,227円 18,007円 17,875円
400GB 22,902円 22,682円 22,550円
600GB 32,252円 32,032円 31,900円
800GB 41,052円 40,832円 40,700円
1TB 49,852円 49,632円 49,500円

※料金はすべて税込価格です

低容量プランが細かく設定されており、「通信はほとんどしない」「サブ回線として利用したい」と考えている人におすすめです。一方で20GBを超えたあたりから料金が高くなっています。もし20GB以上の通信を行うなら、モバイルルーターや光回線、公衆Wi-Fiの利用を検討した方がお得です

LinksMateの基本仕様
初期費用 無料
5G利用料金 無料
容量超過後の制限速度 20GB未満のプラン:最大200kbps
20GB以上のプラン:最大1Mbps
最低利用期間 無し
契約解除料金 3,300円
通信回線 ドコモ回線

20GB以上のプランだと、速度制限後も最大1Mbpsで利用できるのは魅力的。もし「通信回線をLinksMate一本にしたい」と考えているなら、20GBプランがおすすめです。

ここまで、5G対応のMVNOを紹介しました。意外と5Gに対応している格安SIMは多いことが分かりましたよね。ただ「料金プランが複雑で、比較しにくい」と考えている方もいるかと思います。

そこで次は、5G対応格安SIMの料金比較を行います。5G対応格安SIMの契約を考えている方は、ぜひチェックしましょう。

5G対応の格安SIM比較表

5G対応の料金プランをまとめて比較表にしました。結論として、できるだけ安く5G通信を利用するならLinksMateがおトクです。

通信容量 ワイモバイル UQモバイル IIJmio mineo LinksMate
音声通話SIM 3GB 2,178円 1,628円 1,078円(4GBプラン) 1,518円(5GBプラン)(5G対応で+220円) 902円
6GB 3,278円(15GBプラン) 2,728円(15GBプラン) 1,518円(8GBプラン) 1,958円(10GBプラン)(5G対応で+220円) 1,342円
データ専用SIM 3GB - - 968円(4GBプラン) 1,265円(5GBプラン)(5G対応で+220円) 550円
6GB - - 1,408円(8GBプラン) 1,705円(10GBプラン)
(5G対応で+220円)
990円

※料金はすべて税込価格です

安さを重視して回線契約するならLinksMateと契約しましょう。また4G回線での通信速度も重視するなら、UQモバイルもおすすめできます。

その他の格安SIMの5G対応はどうなる?いつから開始?

「ここで紹介された以外の格安SIMは、いつから5Gを利用できるの?」と疑問に思った方もいるでしょう。結論ですが、現時点では未定です。

現時点で5G非対応の格安SIM(一例)

  • OCNモバイルONE
  • BIGLOBEモバイル
  • Nifmo

ここからは予想ですが、他の格安SIMも2022年以降に5G対応をすると思われます。理由としては、2021年時点ですでに一部格安SIMが5Gプランを提供しているからです。

今後5G対応スマホの普及が進み、高速通信の利用環境が整うのは時間の問題です。5Gスマホが世間に普及したとき、5G非対応だと契約して貰えませんよね。よって格安SIMでも2022年以降、5G対応をするのではないでしょうか。

5G対応のおすすめSIMフリースマホ端末

5G通信を利用するには、5G対応のスマートフォンを購入する必要があります。

5G対応スマホのおすすめ

  • iPhone 12シリーズ
  • Oppo reno 3 5G
  • Galaxy S20 5G
  • Xperia 5 Ⅱ

各スマートフォンにどのような特徴があるのか、費用感はどれぐらいか、さっそく見てみましょう。

iPhone 12シリーズ

iPhone12のApple公式サイト

(画像引用:iPhone 12とiPhone 12 mini - Apple(日本)

日本で大人気のiPhoneですが、実はiPhone 11からすでに5Gに対応しています。ただしiPhone 12はさまざまな点で進化しており、いまから購入するなら12シリーズがおすすめです。

iPhone12の特徴

  • 全モデルが有機ELディスプレイに対応
  • 小型モデルから大型モデルまで、ラインナップが充実している
  • 超広角撮影でもナイトモード(暗い場所での撮影モード)を利用できるようになったい

iPhone 12では暗い場所でもキレイに撮影できるようになりました。スマホで写真撮影を行う人にはありがたい進化ですよね。また全モデルが有機ELに対応したので、より美しい映像を楽しめそうです。気になるiPhone 12の販売価格は、次の通りです。

iPhone 12の販売価格比較表
一括支払い販売価格
64GB 94,380円
128GB 99,880円
256GB 111,980円
※表示価格はすべて税込料金です。
※2021年4月現在

(参考:iPhone 12|Apple

64GBと128GBの差は5,500円。長期間利用する予定の人や予算に余裕がある人は、余裕をみて128GBモデルを購入してはいかがでしょうか。

ただしiPhone 12シリーズの5Gは、通信範囲が広い代わりにあまり通信速度が速くない「Sub-6」にのみ対応しています。通信速度が速い代わりに対応エリアが狭い「ミリ波」には非対応なので注意しましょう。

Oppo Reno3 5G

OPPO Reno3

(画像引用:OPPO Reno3 Pro - Ultra-thin 5G Experience | OPPO 日本

Oppo Reno3 5Gは、2020年7月31日に発売されたスマートフォンです。極薄ベゼルにパンチホールカメラを搭載した、6.55インチの大画面スマートフォンです。5Gに対応しており、お値段も手頃な価格となっています。「安くて画面の大きな5G対応スマホが欲しい」という方は、購入を検討してみませんか。

Oppo Reno3 5Gの販売価格比較表
一括支払い販売価格
ソフトバンク 55,440円
Amazon 49,777円
※表示価格はすべて税込料金です。
※2021年4月現在

注意点として、5G非対応の「Oppo Reno3」を間違えて購入しないように注意しましょう。格安SIMで取り扱われているOppo Reno 3は、5G非対応モデルです。格安SIMでOppo Reno3 5Gを利用するなら、ソフトバンクもしくはAmazonから端末を購入しましょう。

Galaxy S20 5G

Galaxy公式サイトの画面キャプチャ

(画像引用:Galaxy S20 5G, S20+ 5G and S20 Ultra 5G | ギャラクシーS20シリーズ - Galaxy公式(日本)

Galaxy S20 5Gは、2020年3月に発売されたスマートフォンです。約6.2インチのパンチホールディスプレイで、有機ELディスプレイを搭載。背面はトリプルカメラで、高精細な画像を撮影できます。またリフレッシュレートは最大120Hzに対応しており、ハイエンドのスマホゲームを快適に楽しめるでしょう。

「スマホでゲームを楽しみたい」
「カメラにこだわった5Gスマホが欲しい」
という方は、購入を検討してみませんか。

Galaxy S20の販売価格比較表
一括支払い販売価格
ドコモ -
au 95,945円-
価格.com 86,072円
Amazon 85,627円
※表示価格はすべて税込料金です。
※2021年4月現在

ただし約1年前の機種なので、ドコモオンラインショップではすでに取り扱いがありません。キャリアショップを巡って在庫を探すか、通販サイトを活用して新品もしくは中古品を購入しましょう。

Xperia 5 Ⅱ

Xperia 5 II公式サイト

(画像引用:Xperia 5 II(エクスペリア ファイブ マークツー)| Xperia(エクスペリア)公式サイト

Xperia 5 Ⅱ(エクスペリア ファイブ マークツー)は、21:9のシネマワイドディスプレイ搭載のスマートフォンです。縦長のスマートフォンなので、まるで映画館のような臨場感ある映像が楽しめます。またDolby ATMOS対応なので、迫力あるサウンドも体験可能。またSONYグループの技術を結集した背面カメラも性能が非常に高く、一眼レフに迫る、迫力ある映像を撮れます

「カメラ性能にこだわった5G対応スマホが欲しい」
という方は、ぜひXperia 5 Ⅱの購入を検討しましょう。

Xperia 5 Ⅱの販売価格比較表
一括支払い販売価格
ドコモ 88,000円-
au 88,140円-
ソフトバンク 115,200円
価格.com 77,000円~
※表示価格はすべて税込料金です。
※2021年4月現在

今からXperia 5 Ⅱを入手するなら、価格.comなどの通販サイトや、ドコモ・auからの購入をおすすめします。

格安SIMの5G利用に必要な3つの条件

格安SIMで5Gを利用するには、以下3つの条件を満たす必要があります。

格安SIM利用に必要な条件

  • 5Gプランを提供している格安SIM
  • 5G対応のスマートフォン
  • 5G対応エリア内での利用

どういうことなのか、詳しく見ていきましょう。

5Gプランを提供している格安SIM

5Gを利用するには、対応したキャリアのSIMカードが必要です。

SIMカードとは、スマートフォン内にある小型カードのこと。SIMをスマホに挿すことで、スマホは外出中でもインターネットに接続できます。

たとえばBIGLOBEモバイルでは現在5Gプランを提供していないため、BIGLOBEモバイルのSIMを挿しても5G通信はできません。一方でIIJmioは5G対応プランを提供しているため、IIJmioのSIMがあれば5G通信を利用できます。

よって5Gを利用するなら、5G対応キャリアのSIMカードを用意しましょう。

5G対応スマートフォン

5G対応SIMを入手しても、端末が5G通信に対応していないと利用できません。もし現在持っているスマホが5G非対応なら、格安SIMへの乗り換えと同じタイミングで5G対応スマホも購入してはいかがでしょうか。

5Gを利用するには、5G対応SIMと5G対応スマートフォンを揃える必要があります。よってたとえば「4GのSIM+5Gスマホ」や「5G対応SIM+5G非対応のスマホ」といった組み合わせでは、5G通信を利用できません。

お手持ちの端末が5G対応かどうかは、端末名でインターネット検索すればわかります。もし手持ちのスマホが5G非対応の場合は、この機会に5G対応スマホへ機種変更してはいかがでしょうか。

5G対応エリア内での利用

2021年現在、5G対応エリアは首都圏の一部などに限られています。エリア外で通信を行う場合は5G通信できないので注意しましょう。

現在大手通信キャリアは5G専用プランを提供しています。しかし基地局は5G通信への対応を行っている最中なので、まだ利用できるエリアは多くなりません。よって5Gを利用するなら、5G対応エリアに出向く必要があります。

サービスエリアは日々拡大しています。「自宅近くに5G対応エリアがきているか知りたい」という方は、「キャリア名 5G エリア」で検索して見ましょう。

格安SIMの5G通信はどれだけ速い?

「格安SIMは混雑時間帯になると通信速度が遅くなるけど、5G通信を利用すれば混雑時間帯も快適になるのか知りたい」と悩んでいる方もいるでしょう。結論、格安SIMの5G通信は混雑時間帯になると、通信速度が低下するケースもあります

mineoの「5G通信オプション」ページを確認すると、以下の文言が確認できました。

mineoの混雑時間帯において、5G通信オプションの利用により通信速度が改善するものではございません。

(引用:5G通信オプション|mineo

つまり、mineoは「5G通信を利用しても、混雑時間帯の通信速度が必ずしも速くなるわけではない」といっています。本当にそうなのか、Twitterの口コミをチェックしましょう。

18時30分ごろに行ったスピードテストでは、ダウンロード速度が20~50Mbpsほどという結果でした。「1Gbbpsを越す超高速通信」というわけではありませんが、比較的通信速度が速い印象です。

こちらは、「ほぼ同じ場所で、連続してスピードテストを行った」結果をツイートしています。片方はダウンロード速度35.5Mbpsとまずまずです。しかしもう一方は、ダウンロード速度6.15Mbpsと遅くなっています。 時間帯や混み具合、利用中の場所など細かい条件によって、通信速度は大きく変わることが分かりました。

mineo公式サイトの文言とTwitterの口コミを総合して考えると、格安SIMの5Gは「高速だけど、タイミングによっては通信速度の低下リスクがある」ことが推察されます。

やはり格安SIMを利用する以上、混雑時間帯の速度制限は避けられないようです。

格安SIM以外で5Gを利用するには?

ここからは、格安SIM以外で5Gを利用する方法について紹介します。

格安SIM以外で5G通信を行う方法

  • 大手通信キャリアを利用する
  • 大手通信キャリアのオンライン廉価プランを利用する
  • WiMAXの「ギガ放題プラス」を活用する

どういうことか、具体的に見てみましょう。

大手携帯キャリアとの契約がおすすめ

快適に5G通信を利用するなら、ドコモ・au・ソフトバンクなどの大手通信キャリアが提供する5Gプランを契約しましょう。格安SIMのように混雑時間帯の速度制限がないため、いつでも快適に通信しやすいです

たとえばお昼休みに急いで資料を作成するとき、スマホの通信速度が遅くて仕事が遅れるのは嫌ですよね。大手通信キャリアと契約すれば、お昼時間帯など通信が混み合う時でも快適に通信できます。

よって5Gを快適に利用するなら、大手通信キャリアがおすすめです。

オンライン廉価プランでも5Gに対応!

「大手通信キャリアと契約したいけど、通信費が高くなるのは避けたい」という方は、大手通信キャリアが提供するオンライン廉価プランを活用してみませんか。

ドコモのahamoやauのpovo、ソフトバンクのLINEMOといったオンライン廉価プランは、以下のような魅力があります。

オンライン廉価プランの魅力

  • 月額料金が3,000円/月前後と安い
  • 5G通信にも対応
  • 大手通信キャリアのプランなので、通信速度が遅くなりにくい

オンライン廉価プランを活用すれば、通信費を節約しながら5Gが楽しめます。「5Gに興味はあるけど、通信費が高くなるのは嫌だな。」と考えている方は、オンライン廉価プランを活用しましょう。

5G対応の格安SIMまとめ

ここまで、5G対応の格安SIMについて解説しました。ここで、紹介した内容を振り返ってみましょう。

格安SIMで5Gを利用する方法

  • 5G利用には「対応プラン」「対応機種」「対応エリア」を満たす必要がある
  • ただし格安SIMの5Gは、混雑時間帯に通信速度が遅くなるケースもある
  • 混雑時間帯でも5Gを利用するなら、大手通信キャリアやオンライン廉価プランがおすすめ

また5Gに対応した格安SIMは、以下の5社です。

5Gに対応した格安SIM5社

  • ワイモバイル
  • UQモバイル
  • IIJmio
  • mineo
  • LinksMate

5Gは「低遅延」かつ「高速・大容量」が特徴の通信方法です。

ただし格安SIMの場合、混雑時間帯になると5Gでも通信速度の低下リスクがあります。もし混雑時間帯でもスマホを利用するなら、大手通信キャリアとの契約を考えた方がよいでしょう。最近は5Gに対応したオンライン廉価プランも登場したため、「通信費を節約したい」という方におすすめです。

注意すべきポイントもありますが、5G対応の格安SIMは「安い」「混雑時間帯でなければ通信速度が速い」と、メリットもあります。

「とにかく5Gを試してみたい」
「できるだけ安く5Gプランを契約したい」
という方は、この機会に5G対応の格安SIMを契約してみませんか。

ポイント別 格安SIMランキング

  • 総合

  • 料金

  • 速度

        • 家族割・ひかり回線とのセット割でさらにお得に
        • ソフトバンク回線を利用していて通信速度が安定してはやい
        • 他社からの乗り換えでPayPayポイント還元
      • 公式サイトへ
        • 新プランで5GB 990円~の業界最安水準
        • データ量のシェアや繰り越しができる
        • 光回線とセット契約すると月額660円引き
      • 公式サイトへ
        • Softbankと同等の安定した通信速度
        • 3GB990円のミニプランが人気
        • 一部LINEの利用はデータ通信量としてカウントされない(※1)
      • 公式サイトへ
        • 格安SIMの中でも最速クラスの通信速度
        • 家族セット割・自宅セット割でさらにお得に
        • 他社からの乗り換えで10,000円分のau Pay残高還元
      • 公式サイトへ
        • 新料金プラン乗り換え先No1
        • Rakuten 最強プランを他社からの乗り換えで初めて申し込みで最大13,000ポイント還元!
        • データ無制限・通話もかけ放題
      • 公式サイトへ
        • 3GB 792円~の業界最安値
        • 330円/月からお試しプランを利用できる
        • ドコモ・au・ソフトバンクの3回線に対応
      • 公式サイトへ
        • 3GBは月額770円!100MB未満なら月額290円!
        • 20GBでも月額2,190円と安い
        • 5分以内かけ放題オプションが月額500円、完全かけ放題は月額1,480円
      • 公式サイトへ
        • 5GB 990円~の業界最安水準
        • データ量のシェアや繰り越しができる
        • 光回線とセット契約すると月額660円引き
      • 公式サイトへ
        • 4GB 1,180円
        • 1GB単位のプランで自分に合う内容を選べる
        • 60歳以上の方向けにさらに安い「やさしいプラン」がある
      • 公式サイトへ
        • 新料金プラン乗り換え先No1
        • 3GB未満なら1,078円
        • Rakuten Linkアプリで通話もし放題
      • 公式サイトへ
        • ドコモのオンラインブランドでキャリアに匹敵する通信速度
        • 5分以内の通話は無料
        • 20GBで2,970円の月額料金
      • 公式サイトへ
        • キャリアに匹敵する通信速度
        • 3GB990円のスマホミニプランが人気
        • LINEの利用はデータ容量としてカウントされない(※1)
      • 公式サイトへ
        • 格安スマホでは速度ランキングトップクラス
        • auと同等の安定した通信速度
        • 最大10,000円相当のau PAY残高還元実施中
        • iPhoneやAndroid端末が安く手に入る
      • 公式サイトへ
        • 格安スマホ速度ランキングではUQモバイルに匹敵
        • Softbankと同等の安定した通信速度
        • ネット割併用で4GBが月額1,078円~
        • 店舗で気軽に相談ができる
      • 公式サイトへ
    ※MMD研究所調べ
※料金はすべて税込価格です。
※2024年3月現在の情報です。
※1 トークでの位置情報の共有・Live の利用、スタンプショップの利用、ニュース記事の閲覧など、一部 LINE ギガフリーの対象外があります。

家計の見直しは「固定費」の削減から始めよう!支出の見直しポイントとプロが教えるおすすめの方法はコレ!

この記事の著者

編集

Soldi編集部

Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。

※当サイトに掲載している情報は、万全の保証をいたしかねます。
機器、サービスの価格、スペック等の詳細情報は、必ず各公式サイトでご確認ください。

【完全版】自分に合った格安SIMが見つかる!

【完全版】自分に合った格安SIMが見つかる!

【28社比較】おすすめのWiMAXプロバイダはこれ!

【28社比較】WiMAXを契約するなら! おすすめプロバイダ厳選5社!