ASUS ZenFone 3 Laserの価格・スペック・SIMプラン

端末価格の目安 |
---|
27,800円 |
カラー |
ゴールド/シルバー |
- メーカー
- ASUS
- OS
- Android 6.0.1
- 画面サイズ
- 5.5インチ
- RAM
- 4GB
- カメラ画素
- 1300万画素
- 最大待受時間
- 501時間
製品情報
画面サイズ/本体サイズ/操作性
ZenFone 3 Laserは第3世代ZenFoneシリーズの中でも比較的安価なエントリーモデルです。旧型のZenFone 2 Laserよりも大型化して5.5インチのフルHDディスプレイを搭載しています。そのためサイズ的には無印のZenFone 2や、ZenFone Goなどに近いです。他の多くの第3世代ZenFoneシリーズと同様に、背面はメタル素材を採用しています。
ZenFone 2 Laserよりも大きくなってしまったことに躊躇われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ZenFone 3 Laserはディスプレイ周辺のベゼルが狭くなり、また本体の厚みも抑えられているので同じ5.5インチクラスのディスプレイを搭載している機種と比べてもあまり大きく感じません。また第3世代になってもZenMotionやタッチジェスチャー機能は健在です。画面を縮小する片手モードや、ダブルタップで画面をON/OFFする機能など、片手でも快適に操作できるように工夫が施されています。
ZenFone 3 Laserにも背面い指紋センサーが搭載されました。認証スピードや精度はかなり良好で、今世代で初めて指紋センサーを搭載したとは思えないほど素晴らしい出来上がりです。これ1つで画面ロックの解除やカメラの起動などが可能で、操作性をさらに向上させています。
性能スペック
CPUはQualcomm Snapdragon 430のオクタコアを搭載。CPUはミドルレンジ向けですが、メモリは上位モデルのZenFone 3よりも多いRAM4GBを搭載しており、特にマルチタスクでその威力を発揮します。
バッテリー容量は3,000mAhと標準的。しかしバッテリーモードや自動起動マネージャーを利用すればこのバッテリー容量でも十分長持ちします。
アップデートで対応したZenFone 2 Laserに引き続きau VoLTEに対応しているので、ドコモ・au・ソフトバンクのどの回線でも音声通話とデータ通信を快適に利用することができます。ただしCA(キャリアアグリゲーション)やDSDSには対応しておらず、ネットワークに関してはZenFone 3のほうが優位となっています。
カメラ性能
アウトカメラの画素数は1,300万画素、インカメラは800万画素と価格相応です。しかしZenFone 3 Laserには新世代のレーザーオートフォーカス技術が採用されており、約0.03秒の超高速フォーカスを実現しています。F値は2.0の大口径レンズが搭載されています。
撮影モードは非常に豊富で、単焦点モードやマニュアル撮影にも対応しています。また新しく追加されたHDR Proモードなら逆光が厳しい場所でも明るく綺麗な写真を撮ることができます。
指紋センサーのタップでシャッターを着れるので、特にセルフィー(自撮り)では本体をしっかりと固定したまま撮影するのに役立ちます。美人エフェクトモードも搭載されているので、ZenFone Selfieからの乗り換えにもおすすめです。
総評
2015年から2016年に大ヒットした前作ZenFone 2 Laserに続き、ZenFone 3 Laserもコストパフォーマンスに優れた格安スマホとなっています。
エントリー向け機種でありながらメモリを4GBも搭載しているので、マルチタスクに強いのが嬉しいポイント。CPUの駆動周波数は高くありませんが、消費電力も少ないのでライトユーザーにはぴったりでしょう。
DSDSが必要であればZenFone 3、不要であればZenFone 3 Laserを検討してみはいかがでしょうか。
詳細スペック
基本仕様
キャリア |
docomo回線 au回線 softbank回線 |
---|---|
SIMカードサイズ |
microSIM(15mm×12mm) nanoSIM(12.3mm×8.8mm) |
OS | Android 6.0.1 |
本体サイズ(縦×横×厚さ) | 149.0mm×76.0mm×7.9 |
重さ | 150.0g |
ディスプレイ
液晶サイズ | 5.5インチ |
---|
カメラ
メインカメラ | 1300万画素 |
---|
バッテリー
電池容量 | 3000mAh |
---|---|
最大待受時間 | 501時間 |
電波を正常に送受信できる最大利用時間です。 |
CPU&内蔵メモリ
CPU | Qualcomm Snapdragon 430 |
---|---|
ROM | 32GB |
内部ストレージ(内部メモリ)と呼ばれ、画像・動画・音楽などをスマホ本体に保存できる容量です。 |
|
RAM | 4GB |
動作の速さに影響するメモリ容量です。 |
その他の機能
防水/防滴機能 | × |
---|---|
テザリング | × |
スマートフォンをモバイルWi-Fiのように使える機能です。 |
|
Wi-Fi対応 | ◯ |
携帯電話の電波の他に、Wi-Fi(無線LAN)を利用した通信に対応していることを示しています。 |
|
NFC対応 | × |
Near Field Communicationの略で、他の端末と近づけて通信する「かざして通信」の対応機能です。 |
この端末に対応するSIM(プラン)
この端末では国内で販売されているSIMなら全部対応しています。

b-mobile
おかわりSIM 5段階定額
データ量
1GB〜5GB/月
月額基本料
166円

IIJmio
データ通信専用SIM ミニマムスタートプラン
データ量
3GB/月
月額基本料
900円

U-mobile
PREMIUM 通話プラス LTE使い放題
データ量
使い放題
月額基本料
2,980円

イオンモバイル
音声1GBプラン
データ量
1GB/月
月額基本料
1,280円

OCN モバイル ONE
音声通話付き 110MB/日コース
データ量
110MB/日
月額基本料
1,600円

U-mobile
for iPhone
データ量
使い放題
月額基本料
2,980円
この端末とセットでSIM(プラン)を探す
月額料金2,802円/月
端末 |
![]() ZenFone 3 Laser
|
---|---|
プラン |
![]() 音声通話+データ通信SIM IIJmioモバイルサービス タイプA 音声通話機能付きSIM(みおふぉん) ミニマムスタートプラン
|
月額料金2,102円/月
端末 |
![]() ZenFone 3 Laser
|
---|---|
プラン |
![]() データ通信専用SIM データ通信専用SIM ミニマムスタートプラン
|
月額料金2,722円/月
端末 |
![]() ZenFone 3 Laser
|
---|---|
プラン |
![]() データ通信専用SIM データ通信専用SIM ライトスタートプラン
|
月額料金3,762円/月
端末 |
![]() ZenFone 3 Laser
|
---|---|
プラン |
![]() データ通信専用SIM データ通信専用SIM ファミリーシェアプラン
|
月額料金2,242円/月
端末 |
![]() ZenFone 3 Laser
|
---|---|
プラン |
![]() SMS+データ通信SIM SMS機能付きSIM ミニマムスタートプラン
|
月額料金2,862円/月
端末 |
![]() ZenFone 3 Laser
|
---|---|
プラン |
![]() SMS+データ通信SIM SMS機能付きSIM ライトスタートプラン
|