Menu

WiMAXはどの周波数を使用しているの?特徴と他周波数との違い

このページにはPRリンクが含まれています

『Soldi』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。

WiMAXの周波数

本記事は周波数について“正しい情報”への修正を進めておりますが、まだ完全ではありません。ご注意ください。

4GやLTEが世に出てきたとき、「プラチナバンド」に対応している/いないが話題になりました。

この「バンド」というのが「周波数」のことで、各キャリアや回線によって周波数が異なるのをご存知ですか?

そもそも周波数って…?と思う人もいるかもしれません。

例えばプラチナバンドは700Mz~900MHz帯域の周波数を利用していて、エリアが広くて障害物に強いというメリットを持っています。

つまりどの周波数を利用しているかによって、通信回線の特徴が変わります。

そういうことなら、自分が利用する周波数について押さえておきたい!と考える人は多いのではないでしょうか?

この記事ではこんな疑問に答えます!

  • 契約者が伸びているWiMAXはどこの周波数を使っている?
  • WiMAXの周波数はどんな特徴があるの?
  • 他の通信方式の周波数に比べて何がいいの?

今回の記事では上記のような疑問を持つ方に、少し専門的な視点からWiMAXの周波数について解説していきます。

最後まで読み進めれば、 WiMAX回線が自分の使い方に合った特徴を持っているかが理解できるはずです。

まずは簡単に特徴だけを掴みたい!と考えている初心者の方は、第1章のみを見てください。

また、以下の記事でWiMAX契約を検討している方にお得なキャッシュバック情報や28社比較をした上でのおすすめプロバイダ5社などについて詳しくご紹介していますのでご参考ください。

[関連記事]WiMAXプロバイダのおすすめはどこ?【2024年4月最新】料金プラン・ルーター24社の比較でわかる最適なWiMAXのサムネイル
WiMAXプロバイダのおすすめはどこ?【2024年4月最新】料金プラン・ルーター24社の比較でわかる最適なWiMAX
一言にWiMAXといっても、「UQ WiMAX」や「Broad WiMAX」など様々な商品名があります。WiMAXの契約を検討している人は、「どこプロバイダを選べば良いのだろう?」を迷ってしまうのではないでしょうか?実は、WiMAXはどのプロバイダを選んでも商品はすべて同じです。ですが、契約するプロバイダによって選べるプランやルーター・契約期間は異なります。この記事では、WiMAXのプロバイダ選びで後悔しないために、合計23社のプロバイダの比較結果からあなたにおすすめのプロバイダを紹介します。
ソルディのファビコンwww.soldi.jp

  • おすすめWiFi5選

  • ポケット型WiFi料金表

      • GMOとくとくBB
        • 最大57,000円の高額キャッシュバックがもらえる
        • 月額料金も税込1,375円~と圧倒的に安い!
        • 速度・エリアともに安定のWiMAX回線
      • 公式サイトへ
      • Broad WiMAX
        • 他社からの乗り換えで19,000円のキャッシュバック
        • 5G対応端末も端末代金0円
        • クレカ払いで初期費用が20,743円割引
      • 公式サイトへ
      • カシモWiMAX
        • 2か月目から4,818円のずっと変わらない料金プラン
        • 初月1,408円と初月が安い!
        • 5G対応端末も端末代金0円
      • 公式サイトへ
      • THE WiFi
        • 3か月間は基本料金が0円
        • たっぷり使える100GBプランにも対応
      • 公式サイトへ
      • MUGEN WiFi
        • 30日間お試し全額返金キャンペーン有り
        • キャッシュバック最大10,000円で実質月額3,438円
      • 公式サイトへ
  • 初月 2か月目 3~24ヶ月 端末代
    GMO
    とくとくBB
    3,762円 27,720円
    Board
    WiMAX
    2,999円 3,753円 0円
    カシモ
    WiMAX
    0円 4,500円 4,750円 0円
    THE WiFi
    (100GB)
    3,828円 4,226円 0円
    MUGEN WiFi
    (100GB)
    3,718円 0円

※料金はすべて税込価格です。

WiMAXが利用している周波数一覧と特徴

ここからはWiMAX回線が利用している周波数とその特徴について紹介します。早速こちらの表をご覧ください。

回線周波数通信速度
WiMAX2.4GHz帯下り最大13.3Mbps
WiMAX 2+2.4GHz帯/5GHz帯下り最大440Mbps(機種やエリアにより220Mbpsまたは、110Mbps)
au 4G LTE(※ハイスピードエリアプラスモード時のみ)800MHz帯(プラチナバンド)下り最大75Mbps(機種やエリアにより37.5Mbps)

※ハイスピードエリアプラスモードとは、WiMAX2+回線に加えてau4GLTE回線でも接続が可能なモードのこと。ただし、au4GLTE接続に対応した機種のみで利用可。別途1,005円/月が必要

上の表で示した通りUQコミュニケーションズで利用可能な回線は3種類で、このうちいわゆる 「WiMAX」の回線はどちらも2.4GHz帯の周波数を利用しています。

WiMAX2+では5GHz帯の通信も可能になっていて、2.4GHz帯との切り替えは機器側で設定することができます。

さらにオプションのハイスピードエリアプラスモードで使用するau4GLTEの回線は、一般に「プラチナバンド」と呼ばれ携帯電話の通話やスマートフォン等で使用されている800MHz帯の周波数です。

一口に「WiMAXを契約してインターネットをする!」と言っても、実はどの回線を使うかによって通信速度やつながりやすさ、エリアなどに上記のような差が出ます。

このようにWiMAXでは回線によって、

  • 2.4GHz帯
  • 5GHz帯
  • 800MHz帯

の3つの周波数帯域を使用して通信を行っています。

WiMAX周波数帯域の強みと弱み

「WiMAX通信で利用する周波数帯域」である2.4GHz、5GHzにはそれぞれ強みと弱みがありますが、 共通する特徴として4G・LTE回線に比べると室内に弱いという点が挙げられます。

実際に利用してみて、携帯電話やスマホに比べて電波が悪いな…と感じている人もいるかもしれません。

なぜこのような評価になってしまうかというと、2.4GHz・5GHzと高い周波数帯域であるWiMAX回線よりも障害物に強いのがプラチナバンドに代表される低い周波数(700~900MHz帯)だからです。

ひとつ前の見出しで説明した通りWiMAXのハイスピードエリアプラスモード時に使用するau回線は800MHzなので、この低い周波数帯域になります。

以上を踏まえた上で、2.4GHz、5GHzについてそれぞれのメリットとデメリットをまとめてみました。

周波数帯域メリットデメリット
2.4GHz帯5GHz帯域に比べると障害物に強く使用しやすいさまざまな無線機器や家電で利用される周波数帯なので、混雑や干渉が起きやすい
5GHz帯ルーター以外で使用されない周波数帯域なので干渉が起きにくく安定しやすい/通信速度が速い2.4GHzと比較して障害物に強い

簡単に言うと、

  • 干渉の起きにくさ 2.4GHz<5GHz
  • 通信速度の速さ 2.4GHz<5GHz
  • 障害物への強さ 2.4GHz>5GHz

となります。

つまりWiMAX周波数帯域の2つを比較すると上記の表のようになるものの、 そもそも室内のような 障害物が多いところはWiMAX回線よりも4G・LTE回線の方が繋がりやすいと感じるというわけです。

この理由については、次章で詳しくもう少し詳しく解説します。

WiMAXはどうして室内で弱いのか解説

WiMAX周波数帯域の強みと弱み」の章でWiMAXが4GLTEに比べて室内に弱いことを説明しましたが、これは一体どうしてなのでしょうか?

周波数の仕組みを解説しながら見ていきたいと思います。

高い周波数は障害物に弱い=室内に弱い

WiMAXが室内に弱いと言われる理由は、結論から言うと2.5GHzや5GHzの高い周波数帯域を使用しているからです。

そもそも周波数は帯域が低ければ障害物に強く、高ければ弱い性質があります。イメージとしては低い周波数はゆったりした波、高い周波数は直線的な波と考えてみてください。

700~900MHz帯域、いわゆるプラチナバンドに代表されるような低い周波数はその特性上、障害物を回り込んだりすり抜けたりしやすい周波数です。

つまり大きな建物や壁などがあったりビルの谷間だったりした場合でも、電波が届きやすいということになります。

一方で、 WiMAX回線で使用する高い周波数帯域は直線的で速度は速いものの、障害物に回り込むことを得意としません。

そのためエリア内であっても

  • 壁が厚い
  • 窓がないまたは遠い
  • まわりに大きなビルなどがある

といった条件下の室内では思うように通信できない場合があります。

筆者が以前勤めていた事務所もスマートフォンの4G LTEは問題なく接続できるのに、エリア内のはずのWiMAXは圏外という状況が発生していました。 

窓がない部屋だったのでWiMAXの周波数帯域では電波が届かなかったということでしょう。WiMAXが室内に弱いと言われるのは、周波数の高さに原因があるというわけです。

室内で通信が安定しなければ5GHz帯に切り替えてみても

もし室内で2.4GHz帯の通信が安定しない場合、一度5GHz帯の接続を試してみるのもひとつの手です。

WiMAXは特に設定をしていない場合、2.4GHz帯の周波数を利用して通信を行っています。

2.4GHzと5GHzそれぞれのメリット、デメリットは前の章で説明した通りですが使用場所の細かい条件にも左右されるので、 実際に試してみなければどちらが快適に通信できるか分からない場合も多いです。

まだ5GHz帯の接続を試していないという人は、まずはWiMAX本体の設定から切り替えを行ってみましょう。

障害物の影響ではなく 干渉で不安定になっているのであれば、5GHz帯で快適に接続できるケースも考えられます。

以上のことから周波数とつながりやすさの関係をまとめると下記のようになります。

障害物弱い  ←  5GHz帯 <  2.4GHz帯 <  800MHz帯 → 障害物に強い

周波数の数字が上がれば上がるほど、障害物に弱いと覚えておけばOKです。

本当は、どうして00~900MHz帯が強いのかなど疑問は残ると思いますが、そこまで深堀すると学問の世界になってしまうので、ここでは割愛させていただきます。


ところで、同じ周波数を使用しているWiMAXでも「WiMAX」と「WiMAX 2+」で通信速度が異なるのを疑問に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?

同じ周波数帯域でも WiMAXとWiMAX 2+の通信速度は大きく違う

WiMAXとWiMAX 2+は同じ2.4GHzの周波数帯を利用しているにも関わらず

  • WiMAXの通信速度…下り最大13.3Mbps
  • WiMAX 2+の通信速度…下り758Mbp 

と非常に大きな差があります。

UQ WiMAXの回線がメインで利用している2.4GHzの周波数帯は、具体的には2,595MHz~2,625MHzの50MHz分なのですが、この50MHzをどのように分けているかというと、

  • WiMAX回線…50MHzのうち10MHzを割り当て
  • WiMAX2+回線…50MHzのうち40MHzを割り当て(2017年時点)

となっています。

つまり、 WiMAX 2+はWiMAXに対して4倍の周波数帯を使用しているので、それだけ通信速度も速いということですね。

ちなみに2015年以前のWiMAX 2+回線は20MHzで、WiMAX回線の割り当ては30MHzでした。

そのためWiMAXは下り最大40Mbpsと、現在より速度が速かったのです。

しかし2016年にかけてWiMAXの周波数帯域は縮小され、代わりにWiMAX 2+の帯域が拡大されることで速度がアップしました。

こうした流れを受け、2018年にWiMAX回線はサービスを終了し、現在はWiMAX2+回線が使用されています。

機種やエリアで最大速度が変わる

現在、WiMAX2+では「W05」が758Mbpsの通信に対応、最新機種の「W06」はさらに速い最大速度1.2Gbps(※)に対応しています。

※「W06」の最大速度はハイスピードプラスエリアモード(有料)、ハイパフォーマンスモードおよび4×4MIMO設定オンでご利用時。
※<東京都、埼玉県、愛知県、大阪府>の一部エリアのみ。

現在販売されている全機種の通信速度については、UQ WiMAXの公式サイトから確認可能です。

参考:「機種別対応速度と対応エリアについて」

さらに、エリアごとの対応速度についてもUQ WiMAXのエリアマップから確認できます。

参考:「サービスエリアマップ」

まとめると、 「機種・エリア両方の条件が共に揃った場合に最大速度に対応する」ことになり、それ以外の場合には最大440Mbpになります。

これからWiMAXの契約を考えている人は、選ぶ際の参考にしてみてください。

まとめ

今回はWiMAXの周波数帯について、種類や特徴について解説してきました。

WiMAXで利用している周波数は、

  • 2.4GHz帯(WiMAX、WiMAX2+)
  • 5GHz帯(WiMAX2+)
  • 800MHz帯(au4GLTE)

の3種類。

  • WiMAX回線の2.4GHz帯や5GHz帯は高い周波数帯域のため4GLTEと比較すると室内が苦手

というのがWiMAXを検討・利用する上で押さえておきたい特徴です。

今現在WiMAXの通信速度に不満がある人は、

  1. WiMAXからWiMAX2+への切り替えを検討する
  2. 5GHzの周波数帯域に設定変更してみる
  3. ハイスピードエリアプラスモードに切り替えて低い周波数帯域を利用する

などの対策を取ってみてくださいね。

補足:他モバイル回線の周波数一覧と特徴

この記事ではWiMAXの周波数について解説してきましたが、それ以外の主要キャリアが利用する周波数帯域は以下のようになっています。

周波数(band)docomoausoftbankY!mobile
2GHzもしくは、2.1GHz帯(band1)W-CDMA(FOMA)/LTECDMA2000/LTEW-CDMA/LTEW-CDMA/LTE
1.7GHz帯または、1.8GHz帯(band3)LTELTE
800MHz帯(band6)W-CDMA(FOMAプラスエリア)
900MHz帯(band8)W-CDMA/LTEW-CDMA/LTE
1.7GHz帯または、1.8GHz帯(band9)W-CDMA(FOMA)W-CDMA
1.5GHz帯(band11)LTELTE(2017年4月~)
800MHz帯(band18)CDMA2000/LTE
800MHz帯(band19)W-CDMA(FOMAプラスエリア)/LTE
1.5GHz帯(band21)LTE
800MHz帯(band26)LTE
700MHz帯(band28)LTELTE
2.5GHz帯(band41)LTE(AXGP/TD-LTE)LTE(AXGP/TD-LTE)
3.5GHz帯(band42)LTE(TD-LTE)LTE(TD-LTE)LTE(TD-LTE)

※W-CDMA(auはCDMA2000)とは3G回線を指す

また、以下の記事で後悔しないプロバイダ選びを徹底解説していますのでご参考にしてください。

[関連記事]WiMAXプロバイダのおすすめはどこ?【2024年4月最新】料金プラン・ルーター24社の比較でわかる最適なWiMAXのサムネイル
WiMAXプロバイダのおすすめはどこ?【2024年4月最新】料金プラン・ルーター24社の比較でわかる最適なWiMAX
一言にWiMAXといっても、「UQ WiMAX」や「Broad WiMAX」など様々な商品名があります。WiMAXの契約を検討している人は、「どこプロバイダを選べば良いのだろう?」を迷ってしまうのではないでしょうか?実は、WiMAXはどのプロバイダを選んでも商品はすべて同じです。ですが、契約するプロバイダによって選べるプランやルーター・契約期間は異なります。この記事では、WiMAXのプロバイダ選びで後悔しないために、合計23社のプロバイダの比較結果からあなたにおすすめのプロバイダを紹介します。
ソルディのファビコンwww.soldi.jp

  • おすすめWiFi5選

  • ポケット型WiFi料金表

      • GMOとくとくBB
        • 最大57,000円の高額キャッシュバックがもらえる
        • 月額料金も税込1,375円~と圧倒的に安い!
        • 速度・エリアともに安定のWiMAX回線
      • 公式サイトへ
      • Broad WiMAX
        • 他社からの乗り換えで19,000円のキャッシュバック
        • 5G対応端末も端末代金0円
        • クレカ払いで初期費用が20,743円割引
      • 公式サイトへ
      • カシモWiMAX
        • 2か月目から4,818円のずっと変わらない料金プラン
        • 初月1,408円と初月が安い!
        • 5G対応端末も端末代金0円
      • 公式サイトへ
      • THE WiFi
        • 3か月間は基本料金が0円
        • たっぷり使える100GBプランにも対応
      • 公式サイトへ
      • MUGEN WiFi
        • 30日間お試し全額返金キャンペーン有り
        • キャッシュバック最大10,000円で実質月額3,438円
      • 公式サイトへ
  • 初月 2か月目 3~24ヶ月 端末代
    GMO
    とくとくBB
    3,762円 27,720円
    Board
    WiMAX
    2,999円 3,753円 0円
    カシモ
    WiMAX
    0円 4,500円 4,750円 0円
    THE WiFi
    (100GB)
    3,828円 4,226円 0円
    MUGEN WiFi
    (100GB)
    3,718円 0円

※料金はすべて税込価格です。

家計の見直しは「固定費」の削減から始めよう!支出の見直しポイントとプロが教えるおすすめの方法はコレ!

この記事の著者

編集

Soldi編集部

Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。

※当サイトに掲載している情報は、万全の保証をいたしかねます。
機器、サービスの価格、スペック等の詳細情報は、必ず各公式サイトでご確認ください。

【完全版】自分に合った格安SIMが見つかる!

【完全版】自分に合った格安SIMが見つかる!

【28社比較】おすすめのWiMAXプロバイダはこれ!

【28社比較】WiMAXを契約するなら! おすすめプロバイダ厳選5社!