Menu

Nifmoの設定はこれで完璧!初めてでも安心なAndroid/iPhoneの設定手順まとめ

このページにはPRリンクが含まれています

『Soldi』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。

Nifmoの設定はこれで完璧!初めてでも安心なAndroid/iPhoneの設定手順まとめ

ついに手に入れたNifmo。期待と不安がいり混じってはいませんか?

そう、格安SIMは、自分で設定しないといけないところがたくさんあるところがキモです。

とくに重要なAPIの設定などは「本当にこれでいいのかしら…」と不安になってしまいますよね。

でも大丈夫。この記事のとおりに設定を行えば、なにひとつ失敗することはありません。

格安SIMで設定しないといけないことは大きく分けて以下の3つだけです。

  • MNPの設定(※他社から乗り換えの場合のみ)
  • APNの設定
  • Apple IDGoogle playのアカウント設定

他には、各種アプリLINEやFacebookなどの引継ぎも一緒に設定しておくとすぐに使えて便利です。

この記事では、上記の要設定項目を徹底網羅してお伝えします。

ぜひこの記事のとおりに設定を行って、快適なNifmoライフをスタートさせてください!

NifMoの公式サイトはこちら

目次

Nifmoの基本設定一覧

基本設定

nifmoでは、利用開始する際に以下のような設定が必要になります。

NifMO 基本設定手順

  1. MNP転入設定
    ⇒ 案内資料に記載されているURLから手続きをする
  2. APNの設定
    ⇒ SIMカードを挿入する ⇒ Wi-Fiに接続する ⇒ 手順に従ってAPN設定を行う
  3. アカウント設定

【STEP1】MNP転入設定(MNP転入を利用した場合のみ)

MNP転入の方法は、iPhone・Android共通です。

以下の手順に従って進めてください。

MNP転入をしない方は、このまま次の設定へ進んでください。次章「SIMカードを挿したらまずは接続!APN設定の完璧手順」までスキップしてくださいね。

STEP1:MNP切り替えの手続き

SIMカード・端末に同梱されている案内資料に記載されているURLからMNPの切り替え手続きをします。

回線の切り替えタイミング一覧

nifmoでは以下のタイミングで回線が切り替わります。夜の手続きには要注意です。

「MNP回線切り替えを申請するボタンをクリックした時刻 回線切り替え日
午後6時まで 当日
午後6時から午後8時まで 当日または翌日
午後8時以降 翌日

参照:nifmo公式「お申し込みの流れ|音声通話対応SIMカード(MNP転入)」

STEP2:SIMカード挿入

切り替えが完了すると、以前のSIMカードは使えなくなり、新たにnifmoのSIMカードが利用できるようになります。

端末に新しいSIMカードを挿してMNP転入完了です。

【STEP2】APN設定の完璧手順!SIMカードを挿したらまずは接続

それではここからいよいよAPNの設定です。APNの設定とは、スマホでインターネットにつなぐために必要な設定です。

手順通りに行えば失敗することはありませんので、安心して記事のとおりに進めてください。

iPhoneとAndroid

iPhoneの場合

まずはiPhoneのAPN設定手順を紹介します。

1. SIMカードを挿入する

まずは、届いたSIMカードをSIMトレーを開けて挿入します。

2. Wi-Fiに接続する

APN構成プロファイルをダウンロードするためには、Wi-Fiに接続している必要があります。

家のWi-Fi、カフェのWi-Fiなどを利用しましょう。

Wi-Fiスポットの見つけ方は、「設定」→「Wi-Fi」→Wi-FiをONにスイッチすると、自動的にWi-Fiスポットを探し始めてくれます。

カフェなどで「Wi-Fiスポットあります」と書かれた店や、インターネットで「Wi-Fiスポット」で検索すると表示されます。

例を挙げると、スターバックス、タリーズコーヒー、ドトールなどはカフェでも有名です。

また、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなど、コンビニでも無料のWi-Fiスポットはあります。

3. APN構成プロファイルのダウンロードをする

Nifm公式サイトのリンクからAPN構成プロファイルをダウンロードします。ダウンロードしたら、手順4に進んでください。

4.「構成プロファイルのインストール」をタップ

下方にある「構成プロファイルのインストール」をタップします。

5.「インストール」をタップ

プロファイルのインストール画面に移ります。右上の「インストール」をタップし、「完了」をタップします。

6.「構成プロファイルのインストール」をタップ

Nifmo「Nifmoを使う。APN設定をしよう!」
画像引用:Nifmo「Nifmoを使う。APN設定をしよう!」

Nifmo「Nifmoを使う。APN設定をしよう!」
画像引用:Nifmo「Nifmoを使う。APN設定をしよう!」

7.インストールして完了!

このとき、警告で「お使いのiPhoneのネットワークトラフィックは、モバイルデータ通信の区政によりフィルタリングまたは監視される場合があります」

と表示される場合がありますが、このAPN構成プロファイルをインストールすることで通信がフィルタリング・監視されることはないとのことです。

安心してインストールしましょう。

Androidの場合

次にAndroidのAPN設定の方法です。

1.まずはスマホの電源を切る

スマホの電源ボタンを長押しして電源を切ります。

2.SIMカードを挿入

SIMカードの挿入方法は端末によって違いがあるので、自分の端末の挿入方法を確認しておきましょう。

3.端末を再起動して「設定」を開く

もう一度電源ボタンを長押しして端末を再起動させます。その後「設定」→「もっと見る」と進んでいきます。

Nifmo「初期設定(APN設定)をしよう」
画像引用:Nifmo公式サイト「初期設定(APN設定)をしよう」

4.「モバイルネットワーク」をタップ

「無線とネットワーク」の画面が表示されるので「モバイルネットワーク」をタップします。

「データ通信を有効にする 」にチェックを入れ、「 アクセスポイント名 」 をタップすると、項目の中に「NifMo(nifty)」が現れます。

ない場合は右上の「+」 をタップすると現れます。

Nifmo公式サイト「初期設定(APN設定)をしよう」
画像引用:Nifmo公式サイト「初期設定(APN設定)をしよう」

5.APNを登録

APNを登録します。

登録に必要なNifmoのAPN設定項目は以下のとおりです。

※スマホの方は表をスワイプできます。

APN設定項目 NifMO
LTE/3G対応端末 3G専用端末
名前
(アクセスポイント名)
nifty(LTE) nifty(3G)
APN mda.nifty.com mdb.nifty.com
ユーザー名 mda@nifty mdb@nifty
パスワード nifty
認証タイプ CHAP
PDP Type IP
MCC 440
MNC 10

参照:Nifmo公式サイト「初期設定(APN設定)をしよう」

一見難しそうですが、この通りに入力すれば大丈夫なので安心して設定してください。

インターネットの起動確認

Nifmo「初期設定(APN設定)をしよう」
画像引用:Nifmo公式サイト「初期設定(APN設定)をしよう」

入力が済んだら、右上にある、縦に点が3つ並んでいるアイコンをタップし、「保存」 をタップします。

一覧の中に追加された「nifty」のチェックボックスにチェックを入れると、インターネットを起動することができます。

【STEP3】OS別!アカウント設定の方法

iPhoneとAndroid

次に、AppStoreやgoogle playなど、さまざまな場面で必要となるアカウントの設定方法を紹介します。

アカウント設定 iPhone

1. ホーム画面から「設定」をタップする

なお、すでにApple IDをお持ちの方は、この手順は不要なので、次の「App Storeにログインする」まで飛んでください。

NTT docomo「Apple IDの取得」
画像引用:NTT docomo「Apple IDの取得」

2. 「iCloud」をタップする

NTT docomo「Apple IDの取得」
画像引用:NTT docomo「Apple IDの取得」

3. 「Apple IDを新規作成」をタップする

NTT docomo「Apple IDの取得」
画像引用:NTT docomo「Apple IDの取得」

4. 生年月日を入力し「次へ」をタップ

NTT docomo「Apple IDの取得」
画像引用:NTT docomo「Apple IDの取得」

5. 名前を入力し「次へ」をタップ

NTT docomo「Apple IDの取得」
画像引用:NTT docomo「Apple IDの取得」

6. 「無料のiCloudメールアドレスを入手」をタップする

NTT docomo「Apple IDの取得」
画像引用:NTT docomo「Apple IDの取得」

7. 取得したいメールアドレスを入力し「次へ」をタップ

NTT docomo「Apple IDの取得」
画像引用:NTT docomo「Apple IDの取得」

8. 「“****@icloud.com“を作成しますか?」と聞かれるので「続ける」をタップ

NTT docomo「Apple IDの取得」
画像引用:NTT docomo「Apple IDの取得」

9. Apple IDのパスワードを入力し、「次へ」をタップ

NTT docomo「Apple IDの取得」
画像引用:NTT docomo「Apple IDの取得」

10. セキュリティ質問の画面になるので、3つの質問を選択・回答し「次へ」をタップ

NTT docomo「Apple IDの取得」
画像引用:NTT docomo「Apple IDの取得」

11. 利用規約の画面になるので、規約を読んで「同意する」をタップ

NTT docomo「Apple IDの取得」
画像引用:NTT docomo「Apple IDの取得」

12. アカウント作成中画面になるので少し待つ

NTT docomo「Apple IDの取得」
画像引用:NTT docomo「Apple IDの取得」

13. 「“iPhoneを探す”有効」ダイアログが出るので「OK」をタップ

NTT docomo「Apple IDの取得」
画像引用:NTT docomo「Apple IDの取得」

14. Apple IDの取得完了!

App Storeにログインする

1.「設定」にある「iTunes StoreとApp Store」を押す

2.「サインイン」を押す

3.Apple ID とパスワードを入力し、「サインイン」を押す

4.「レビュー」を押す

5.「Apple メディアサービス利用規約」を確認し、「利用規約に同意する」をオンにして「次へ」を押す

6.フリガナを入力し、「次へ」を押す

7.有料のアプリケーションや音楽などを購入する場合に必要な支払い方法と請求先情報を入力する

支払い方法には、「クレジット/デビットカード」、「キャリア決済(今回はMVNOなので省略)」を設定することができます。

購入を伴うコンテンツを利用しない場合は、支払い方法の登録をしないで進むこともできます。

支払い方法を登録しない場合

現在の画面で「なし」を選択する

クレジットカードを登録する場合

  1. 「クレジット/デビットカード」を選択し、「番号」、「有効期限」、「CVV(セキュリティコード)」を入力する
  2. カメラマークを押すことで、カメラでカード情報を読み取ることができる

8.画面下部へスクロールします。請求先住所情報を入力し、「次へ」を押す

9.「続ける」を押して完了

アカウント設定 Android

1.ホーム画面で、画面上部のステータスバーを下方向へスライドする

au「Googleアカウントを新規取得(作成)したい」
画像引用:au「Googleアカウントを新規取得(作成)したい」

2.画面右上の「歯車のアイコン」をタップ

au「Googleアカウントを新規取得(作成)したい」
画像引用:au「Googleアカウントを新規取得(作成)したい」

3.「設定」メニューから、「アカウント」をタップ

au「Googleアカウントを新規取得(作成)したい」
画像引用:au「Googleアカウントを新規取得(作成)したい」

4.「アカウントを追加」をタップ

au「Googleアカウントを新規取得(作成)したい」
画像引用:au「Googleアカウントを新規取得(作成)したい」

5.「Google」をタップ

au「Googleアカウントを新規取得(作成)したい」
画像引用:au「Googleアカウントを新規取得(作成)したい」

6.「その他の設定」をタップ

au「Googleアカウントを新規取得(作成)したい」
画像引用:au「Googleアカウントを新規取得(作成)したい」

7.「アカウントを作成」をタップ

au「Googleアカウントを新規取得(作成)したい」
画像引用:au「Googleアカウントを新規取得(作成)したい」

8.姓・名を入力し、「次へ」をタップ

au「Googleアカウントを新規取得(作成)したい」
画像引用:au「Googleアカウントを新規取得(作成)したい」

9.生年月日と性別を入力し、「次へ」をタップ

au「Googleアカウントを新規取得(作成)したい」
画像引用:au「Googleアカウントを新規取得(作成)したい」

10.希望するメールアドレスを入力し、「次へ」をタップ

au「Googleアカウントを新規取得(作成)したい」
画像引用:au「Googleアカウントを新規取得(作成)したい」

11.パスワードを2回入力し、「次へ」をタップ

au「Googleアカウントを新規取得(作成)したい」
画像引用:au「Googleアカウントを新規取得(作成)したい」

12.「次へ」をタップ

au「Googleアカウントを新規取得(作成)したい」
画像引用:au「Googleアカウントを新規取得(作成)したい」

13.内容を確認してから「確認」をタップ

au「Googleアカウントを新規取得(作成)したい」
画像引用:au「Googleアカウントを新規取得(作成)したい」

14.確認中と表示されるので、少し待つ

au「Googleアカウントを新規取得(作成)したい」
画像引用:au「Googleアカウントを新規取得(作成)したい」

15.利用規約を最下部まで確認し、「同意します」をタップ

au「Googleアカウントを新規取得(作成)したい」
画像引用:au「Googleアカウントを新規取得(作成)したい」

16.メールアドレスとパスワード(伏字)を確認し、「次へ」をタップ

au「Googleアカウントを新規取得(作成)したい」
画像引用:au「Googleアカウントを新規取得(作成)したい」

17.内容を確認し、「次へ」をタップします。ここで、利用しない項目のON/OFFをスライドキーで切り替える

au「Googleアカウントを新規取得(作成)したい」
画像引用:au「Googleアカウントを新規取得(作成)したい」

18.Googleアカウントが作成されたことが確認できたら設定完了

Google Playにログインする

  1. ホーム画面で、アプリ一覧をタップ。
  2. アプリ一覧の画面に移動します。この中から「Google Play」を探してタップ。
  3. Google Playが起動します。画面右上にあるメニューアイコンをタップ。
  4. 画面の左側にメニューが表示されます。このメニューの下の方に項目があります。
  5. メニューの中に「アカウント」という項目があるので、これをタップ。
  6. 支払い方法の設定画面に移動しました。

クレジットカード(またはデビットカード)の登録

  1. 設定画面にアクセスする。ここで「クレジットカードかデビットカードを追加」をタップ
  2. クレジットカードの各情報を入力する画面が表示されるので、必要な情報を入力する

プリペイドカードを登録する手順

  1. まずは、コンビニ、またはAmazonなどでプリペイドカード「Google Playギフトカード」を購入して用意します。
  2. 購入したプリペイドカードの裏側右上部分をコインで削ります。
  3. Androidに反映するための専用コードが現れます。
  4. お支払い方法の設定画面にアクセスし、「コードの(を)利用」という項目をタップして下さい。
  5. コードを入力する場所が表示されるので、カードの裏に書かれているコードを入力して下さい。
  6. 「****@gmail.comに入金しようとしています」という確認メッセージが表示されます。自分のGoogleアカウントであることを確認したら、「確認」をタップ。
  7. 「〇〇〇〇円が追加されました」という確認メッセージが表示されます。問題がなければ「次へ」をタップして下さい。
  8. プリペイドカードの金額分が、「Google Playの残高」として加算されます。

(4)LINEは引き継げる?各種SNSの設定

SNS(LINE・facebook・Twitter)

次に、各種アプリの引継ぎ方法を解説します。

解説するアプリは以下です。

  • LINE
  • Facebook
  • twitter

LINEの引継ぎ・インストール設定

LINEの設定

LINEの引き継ぎ・インストール設定において、旧端末ですることは、大きく分けて以下の3点です。

    LINEの引き継ぎ、旧端末でしておくこと

    • メールアドレスの登録(もしくはFacebookの連携)
    • アカウント引継ぎ設定をオンにする(電話番号が変わる場合のみ)
    • トーク履歴をバックアップする

    新端末ですることも、大きく分けて以下の3点です。

    LINEの引き継ぎ、新端末ですること

    •  LINEのインストール
    • 電話番号認証・2段階認証
    • トーク履歴などの復元
        「もしかして、引き継げないデータもある?」と気になっていませんか?

    引き継げるデータと引き継げないデータは、以下の通りです。確認しておきましょう。

    旧端末から新端末へ引き継げるもの

    • [友だち]リスト(グループを含む)
    • [ノート][アルバム]に投稿した内容
    • プロフィール設定(プロフィール画像/名前/ステータスメッセージ/ID)
    • タイムライン/ホーム
    • [Keep]で保存したデータ(画像や動画/テキスト/ファイル)
    • LINEスタンプと着せかえをご利用する権利(プレゼントスタンプを含む)
    •  課金アイテムの購入履歴やコイン/LINE ポイント残高
    • LINE関連タイトル(LINE ゲーム⋅LINE PLAYなど)のアプリ連動に関するデータ

    参照:LINE「ヘルプセンター」

    移行できないデータ

    • 異なるOS間(例:iPhone→Android、Android→iPhoneなど)のトーク履歴
    • 異なるOS間(例:iPhone→Android、Android→iPhoneなど)での、コイン残高の引き継ぎ

    アカウントを引き継ぐ際には、事前にトーク履歴のバックアップ(保存)を行うことをお奨めします。

    参照:LINE「ヘルプセンター」

    それでは、実際にLINEの引き継ぎをする手順を見てまいりましょう。

    旧端末での引継ぎ設定

    1.メールアドレスとパスワードを登録する

    既に登録している場合はこちらの項目は不要。

    メールアドレスとパスワードをメモして、手順8、もしくは新端末での引継ぎ設定へ進んでください。

    設定方法はLINEの「友達」タブから「その他」→「設定」→「アカウント」→「メールアドレス登録」です。

    Nifmo公式「Nifmoを使う:電話帳をコピーしたり、LINEを引き継いで使おう」
    画像引用:Nifmo公式「Nifmoを使う:電話帳をコピーしたり、LINEを引き継いで使おう」

    2.登録したいメールアドレスと任意のパスワードを入力し、確認をタップ

    3.設定したメールアドレス宛てに、LINEから登録確認メールが届く

    4.認証番号を確認する

    5.先ほどの認証番号をLINEに入力して「登録する」をタップ

    6.登録が完了したら、「確認」をタップ

    7. アカウント引き継ぎ設定(2段階認証)をオンにする(Android・iPhone共通)

    ※この設定は機種変更後に端末の電話番号が変わる場合のみ必要なものです。

    機種変更でアカウントを引き継ぐためには、旧端末で事前に「アカウント引き継ぎ設定」が必要です。

    いわゆる「2段階認証」と呼ばれるものです。

    手順は「友だち」タブから「設定」「アカウント引継ぎ設定」をタップし、「アカウントを引き継ぐ」をオンにします。

    MNPを行って同一の電話番号で引き継ぐ場合は不要です。

    新端末での引継ぎ設定

    1. 新端末にLINEをインストールする

    2. 旧端末で登録したメールアドレスとパスワードを入力して「確認」をタップする

    Nifmo公式「Nifmoを使う:電話帳をコピーしたり、LINEを引き継いで使おう」
    画像引用:Nifmo公式「Nifmoを使う:電話帳をコピーしたり、LINEを引き継いで使おう」

    3.電話番号を入力し、SMSまたは音声にて認証番号を確認する

    4.「続行」をタップする

    以上でLINEの引継ぎは完了です。

    トークのバックアップ方法

    まず、注意点として、トークのバックアップでは、トーク内の画像やスタンプが復元されない場合があります。

    重要な画像は「Keep」などに保存しておきましょう。

    iPhoneの場合

    iPhoneの場合はiCloudへバックアップを行います。

    1. 「友だち」→「設定」→「トーク」をタップする。
    2. 「トークのバックアップ」→「今すぐバックアップ」をタップ
    Androidの場合

    Androidの場合はGoogle Driveを使ってバックアップを行います。

      1. 「友だち」→「設定」→「トーク」をタップ。
      2. 「トーク履歴のバックアップ・復元」をタップ
      3. 「Google Driveにバックアップする」を選択

      トークの復元方法

      以下からは、バックアップしたトークの復元方法です。

      手順通りに行えば問題ないので心配しないでくださいね。

      iPhoneの場合
      1. まず、LINEにログインする前に、iCloud Driveをオンにします。
      2. 新端末でLINEにログインして、前項で述べた引継ぎを行う。
      3. トーク履歴の復元画面が表示されるので、「トーク履歴をバックアップから復元」をタップする。
      Androidの場合
      1. 「友だち」→「設定」→「トーク」の順にタップする。
      2. 「トーク履歴のバックアップ・復元」をタップする。
      3. 「復元する」をタップする。

      Facebookの設定

      facebookを設定しよう

      新しい端末にFacebookアプリをインストールします。起動して、「メールアドレス」と「パスワード」を入力してログインするだけで引継ぎは完了です。

      複数端末での同時利用もOKです。

      Twitterの設定

      Twitterを設定しよう

      新しい端末にTwitterアプリをインストールして、そのTwitterにログインをすれば、データの引き継ぎ(データへの再アクセス)は完了です。

      (5)更に効率よく使いこなすために!ぜひ実践したい5つの設定

      ここからは、nifmoを一層使いこなすためのテクニックを6つ紹介します。

      テザリングの設定

      以下から、テザリングの方法を解説します。

      APNのインストールが必要な場合、こちらからiOSバージョンに対応したデータをインストールしてください。

      iPhoneのテザリングの設定手順

      以下からiPhoneのテザリングに必要な設定を解説していきます。

      親機(テザリングを飛ばす側)の設定

      ホーム画面から、「設定」→「モバイルデータ通信」→「インターネット共有」をオンにする。

      以上で親機側の設定は完了です。

      子機(テザリングを受ける側)の設定

      Wi-Fiテザリングの場合は、Wi-Fiを設定する方法と同じです。

      「設定」→「Wi-Fi」→Wi-Fiをオンにする。

      Bluetoothテザリングは、ペアリングを行ってください。

      「設定」→「Bluetooth」→Bluetoothをオンにする。

      子機を検出可能モードにし、デバイスに認識され表示されれば子機の認識は終了です。

      その後はPIN、またはパスキーの入力が求められることがあります。

      ペアリングとは

      Bluetoothにおいて、二つの機器間で暗証番号によって行う相互認証のこと。

      一度ペアリングを行えば、通信が可能な場所に該当機器があった場合、自動的に接続されるように設定できる。

      Androidのテザリングの場合

      以下からAndroidのテザリングに必要な設定を解説していきます。

      親機(テザリングを飛ばす側)の設定

       ※機種によって文言の表現に若干の違いがあります。

      1. ホーム画面の「設定」→「接続」を選択します。
      2. 「テザリング」をタップ
      3. 「Wi-Fiテザリング」「Bluetoothテザリング」のどちらか利用する方の通信手段を選択する。

      以上で親機側の設定は完了です。

      子機(テザリングを受ける側)の設定

      Wi-Fiテザリングの場合は、Wi-Fiを設定する方法と同じです。

      Bluetoothテザリングは、ペアリングを行ってください。

      連絡先の移行設定

      次に連絡先の移行設定です。

      基本的に、バックアップはアプリなどを利用せず、デフォルト(標準)でついている機能を使うのがもっとも安全です。

      なので、AndroidならGoogle アカウントでのバックアップ、iPhoneならiTunesでのバックアップをするようにしましょう。

      iPhoneでのバックアップ・復元方法

      以下はiPhoneのバックアップ手順です。

      1. 新しいスマホのネットの設定などを完了させておく。
      2. 以前使っていたiPhoneをUSBでパソコンにつなぎます。
      3. iTunesを立ち上げます。
      4. バックアップという項目の中の左側にある「このコンピューター」にチェックを入れる。
      5. 右側にある「今すぐバックアップ」というボタンを押す。
      6. バックアップが開始されます。この時、連絡先だけでなく、写真や音楽データなどもバックアップできます。
      7. 次に新しいiPhoneをパソコンにつなぎます。
      8. iTunesを立ち上げます。
      9. バックアップの項目の中に、「バックアップを復元」というボタンがあるので、そこをクリックする。

      以上で新しいiPhoneに旧端末のデータが復元されます。

      Androidでのバックアップ・復元方法

      1.旧端末で「設定」を開き、「Google」→アカウント名の順にタップする。

      2.「連絡先」にチェックを付けます。

      IIJmio公式「電話帳の移動をしよう」
      画像引用:IIJmio公式「電話帳の移動をしよう」

      これだけで旧機種の電話帳がGoogleアカウントにコピーされます。

      4.次に、Googleアカウントから新機種にコピーします。

      5. 新機種の「電話帳」を起動し、メニューボタン→「アカウント」の順にタップします。

      IIJmio公式「電話帳の移動をしよう」
      画像引用:IIJmio公式「電話帳の移動をしよう」

      6.旧機種の連絡帳をコピーしたGoogleアカウント名をタップし、「連絡先」にチェックを入れます。

      IIJmio公式「電話帳の移動をしよう」
      画像引用:IIJmio公式「電話帳の移動をしよう」

      これでGoogleアカウントにて管理している電話帳が新端末にコピーされます。

      不要な通信をなくす!自動起動オフの方法

      ここでは、iPhone、Androidの自動起動をオフにする方法をお伝えします。

      iPhoneの場合

      iPhoneの場合は、iOS10以降になると、iPhone手に持っただけでスリープが解除されてしまうようになりました。

      この自動起動をオフにする方法をお伝えします。

      1. 「設定」を開く
      2. 「画面表示と明るさ」をタップする
      3. 「手前に傾けてスリープ解除」をオフにする。

      Androidの場合

      Androidの場合は、イベントの通知を受けて、バックグラウンドで自動的にアプリを起動させるという特徴があります。

      この設定をオフにする方法をお伝えします。

      1. 「アプリ一覧」の画面から、自動起動をオフにしたいアプリを長押しします。
      2. 「強制停止しますか?」という表示が出てくるので、「OK」をタップ。

      Nifmoのアプリを使って節約しよう!

      Nifmoには、nifmoの月額料金を節約できるNifmoバリュープログラムがあります。

      これは、アプリのダウンロードやネットショッピングをすると利用料金が節約される仕組みです。

      これを使ってどんどん節約していっちゃいましょう!

      Nifmo「STEP 4 NifMoを使う|NifMoのアプリを使って節約をしよう」
      画像引用:Nifmo公式「STEP 4 NifMoを使う|NifMoのアプリを使って節約をしよう

      Google Playストアで「Nifmo」と検索して「NifMo バリュープログラム」を選択し、[インストール]をタップします。

      インストール後はアプリを開いて、[NifMo ログイン]をタップし、@nifty IDとパスワードを入力します。

      Nifmo「STEP 4 NifMoを使う|NifMoのアプリを使って節約をしよう」
      画像引用:Nifmo公式「STEP 4 NifMoを使う|NifMoのアプリを使って節約をしよう

      どんな風に節約ができるの?

        • アプリのダウンロードなどでらくらく貯める
          アプリのダウンロードやサービスを利用することで割引還元されます。
        • 食べて貯める
          飲食店のアンケートに答えると、飲食代金に応じて割引還元にされます。
          また、歓送迎会、忘年会などの飲み会の幹事になれば多額の割引還元が見込めます。
        • ショッピングで貯めるアプリ経由でネットショッピングをすると、買い物金額に応じて割引還元にされます・約150店舗以上のお店で利用できます。

        セキュリティアプリの導入設定

        IIJmioでは、オプションでウイルスバスターモバイル版を月額250円でつけることができますが、オプションで付け忘れてしまった場合に使えるのがセキュリティアプリです。

        ここではおすすめの「ノートン モバイルセキュリティ」をご紹介します。

        おすすめポイント

          • 初回30日間の無料お試しができる(その後は1年間で3024円)
          • アプリのスキャンが非常に速い
          • アプリアドバイザーという機能によって、バッテリーの異常な消耗や過剰な通信が行われていないかをチェックしてくれる
          • 迷惑メールブロッカーや詐欺サイトを遮断するWeb保護機能がついている

          「ノートン モバイルセキュリティ」のダウンロードはこちらから。

          端末バックアップの設定

          連絡先の移行設定でも述べましたが、iPhoneの場合はiTunesに接続してバックアップを取るのが最も良い方法です。

          Androidの場合もGoogle アカウントでバックアップをすることをおすすめしたいのですが、残念ながら写真や音楽データなどのバックアップはできません。

          そこで、Androidの端末全体のバックアップにはバックアップアプリを使いましょう。

          ここでは「JSバックアップ」というアプリをご紹介します。

          おすすめポイント

          • 簡単データ移行
            とても簡単な操作で大事なデータがバックアップできる。
            スマホ間のデータ移動も意識しないで行える。
          • クラウドストレージ対応
            SDカードに加え、Sugar sync 、Google drive、簡単データ移行(オリジナルサーバ)といったクラウドストレージに対応。

          JSバックアップでのバックアップの方法

            1. まず、SDカードかDropboxなどのクラウドストレージを用意しましょう。
            2. アプリを開き、「バックアップ」ボタンをタップします。これでバックアップの手順がスタートします。バックアップ先は、SDカードかクラウドストレージから選べます。
            3. 「SDカード(もしくはクラウドストレージ)にバックアップ」をタップ。
            4. 「スタート」をタップ。
            5. バックアップデータが作成されます。このとき40分程度かかったというユーザーレポートがみられましたので、電話を使わなくてもよい時間帯を選んで作業することをおすすめします。
            6. バックアップが終了すると「バックアップが完了しました」という表示が現れます。

            以上でバックアップは完了です!

            NifMoの公式サイトはこちら

            まとめ

            iPhoneもAndroidも手順通りに行えば全く難しいことなし!

            • 異OS間のLINEのトーク履歴は引き継げないので要注意。
            • バックアップするならiPhoneはitunesで。AndroidはJSバックアップを使うのがおすすめ。

            迷ったらこの選び方!気になるポイント別おすすめ格安SIM!
            • 人気

            • 価格

            • 速度

                  • 3GB990円のスマホミニプランが人気
                  • ソフトバンクのオンライン専用ブランドで通信速度が速い
                  • LINEの利用はデータ容量としてカウントされない
                • 公式サイトへ
                  • 新プランで5GB 990円~の業界最安水準
                  • データ量のシェアや繰り越しができる
                  • 光回線とセット契約すると月額660円引き
                • 公式サイトへ
                  • 3GB 792円~の業界最安値水準
                  • 330円/月からお試しプランを利用できる
                  • ドコモ・au・ソフトバンクの3回線に対応
                • 公式サイトへ
                  • Softbankと同等の安定した通信速度
                  • ネット割併用で4GBが月額1,078円〜
                  • 店舗で気軽に相談ができる
                • 公式サイトへ
                  • 新料金プラン乗り換え先No1
                  • 乗り換えでRakuten 最強プランを初めて申し込みで最大12,000円キャッシュバック!
                  • データ無制限・通話もかけ放題
                • 公式サイトへ
                  • 3GB 792円~の業界最安値
                  • 330円/月からお試しプランを利用できる
                  • ドコモ・au・ソフトバンクの3回線に対応
                • 公式サイトへ
                  • 3GBは月額770円!100MB未満なら月額290円!
                  • 20GBでも月額2,190円と安い
                  • 5分以内かけ放題オプションが月額500円、完全かけ放題は月額1,480円
                • 公式サイトへ
                  • 5GB 990円~の業界最安水準
                  • データ量のシェアや繰り越しができる
                  • 光回線とセット契約すると月額660円引き
                • 公式サイトへ
                  • 4GB 1,180円
                  • 1GB単位のプランで自分に合う内容を選べる
                  • 60歳以上の方向けにさらに安い「やさしいプラン」がある
                • 公式サイトへ
                  • 新料金プラン乗り換え先No1
                  • 3GB未満なら1,078円
                  • Rakuten Linkアプリで通話もし放題
                • 公式サイトへ
                  • ドコモのオンラインブランドでキャリアに匹敵する通信速度
                  • 5分以内の通話は無料
                  • 20GBで2,970円の月額料金
                • 公式サイトへ
                  • キャリアに匹敵する通信速度
                  • 3GB990円のスマホミニプランが人気
                  • LINEの利用はデータ容量としてカウントされない
                • 公式サイトへ
                  • 格安スマホでは速度ランキングトップクラス
                  • auと同等の安定した通信速度
                  • 最大10,000円相当のキャッシュバック実施中
                  • iPhoneやAndroid端末が安く手に入る
                • 公式サイトへ
                  • 格安スマホ速度ランキングではUQモバイルに匹敵
                  • Softbankと同等の安定した通信速度
                  • ネット割併用で4GBが月額1,078円〜
                  • 店舗で気軽に相談ができる
                • 公式サイトへ
                  • 安定のドコモ回線で通信速度も速い
                  • 動画やSNSをストレスなく楽しめる速度
                  • 新料金プラン移行で1GB:770円/月
                  • iPhone12など端末のラインナップが充実
                • 公式サイトへ
            ※料金はすべて税込価格です。

            家計の見直しは「固定費」の削減から始めよう!支出の見直しポイントとプロが教えるおすすめの方法はコレ!

            この記事の著者

            編集

            Soldi編集部

            Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。

            ※当サイトに掲載している情報は、万全の保証をいたしかねます。
            機器、サービスの価格、スペック等の詳細情報は、必ず各公式サイトでご確認ください。

            【完全版】自分に合った格安SIMが見つかる!

            【完全版】自分に合った格安SIMが見つかる!

            【28社比較】おすすめのWiMAXプロバイダはこれ!

            【28社比較】WiMAXを契約するなら! おすすめプロバイダ厳選5社!